あまりにズサンなタックスイーター達 公務員は税金を自分達の社会的集団において収入であり利益(売り上げ)と思っている。 中、長期計画の基に年度計画があり、予備費も確保し、入所したときから年齢時別給与(O号昇給と表記され算出してあり、退職金もその給与表をみればおおよそわかる。 したがって生涯設計をほぼ完璧に考えられる。 そうした状況下でさらに天下り先を確保するためにさまざまな政策を考える。 もちろん発表するときは、少子高齢化対策だ、女性の社会進出を応援するため、若者の就労支援とか、もっともらしいことは言うがそれらの政策が実行に移される都度、都道府県、市町村区を経由、あるいは独立行政法...... 続きを読む »
「税金」カテゴリーの一覧
こんなにあります税金の種類(計48種類)
消費税について報道はどのチャンネルも金太郎飴のような解説が常套化していませんか。 「日本はまだ8%です。先進国では22%という国も在りまだまだ低くいほうです」としたり顔で話す有識者、御用学者。 中立のはずの局アナまで「そうですね、低いですね」とまったく木を見て森を見ない発言で増税の後押し。 しかしちょっと待ってほしい。 消費税を取り上げるなら他の税金(直接税/間接税)等を含めた法人、個人が納めている租税全体を一体化した中で議論をしてほしい。 (表のなかには増税されているものが消費税以外にもあります、復興税、地球温暖化対策に石油石炭税、相続税など)租税負担率はすでに先進国で...... 続きを読む »