「地方行政」カテゴリーの一覧

過剰な公共施設の建設は、未来の世代に多大な負担

青森県、青森市で個人の方が20億円市に寄付、その使い道について意見がいろいろ市民から寄せられている。 しかし行政は箱ものを作りたくて仕方が無いらしい。 市民側は(建設後の)ランニングコストを考えるべきだと言っている。 至極真っ当な話で、冷静であり論理的だ。翻って港区は現在50億円以上、芝庁舎の改装費用に掛けている。 その内なんと約25億円がエレベーターの全面取り替え費用だ。 安全安心は最優先だがモーター、ブレーキは交換、箱は化粧直しで充分対応可能というのが僕の知り得る専門家の意見だ。 ここまでお金を庁舎に掛ける意味があるのか、最近は港南支所も含め公共の建物の(木を践んだ...... 続きを読む »

滋賀県・甲賀市、開票所に監視カメラ導入

滋賀県、甲賀市では選挙開票時に開票所に監視カメラの導入を決定。 選挙管理人、立会人も今迄も存在していたがその役割は限定的、開票するのは職員、不明票等の取り扱い抜き取り等彼らの裁量でどうにでもなる。 港区選挙管理委員会にもTELして見解を求めた。事務局長としては港区では導入の予定はないという。 組合と話し合わなければならないからか? (組合との長いなれ合い、しがらみから脱却出来ない区の体質が見え隠れする)自分の票の出方も怪しい、毎回ここ2回900票以上獲得しながらあと100足らずで落選。 また結構堪えるのが港区職員でも区内在住職員の僕へのないこと、無い事への誹謗、中傷です。...... 続きを読む »

YouTubeで語る区役所、区議会ってどんなところ!?入ってみて分ったその実態!?

A. 熱血オンブズマン秋元幸久(約1:40分) B. 東京都港区の政策課題(約45分) さらに政策テーマ事に1~6項目に分けて話しております。長いので気になる課題をご覧いただければと思います。 1~6は、およそ7分から15分くらいの長さです。一度ご視聴いただければ幸いです。 1. 開かれた区政をめざす 2. 街づくり 3. 教育問題 4. 待機児童問題 5. 高齢者福祉 6. 都区の財政と職員数 ...... 続きを読む »

もしも私が区長だったら実行したい政策

A. 開かれた役所 区民と本音で話し合おう会の開催/毎月1回、第2又は第3土曜日の午後、中学校にて区民対話集会の実施/区内には10校の中学校があります。皆さんの忙しい12月、1月を除いて丁度10校、10回開催できます。どんな課題、問題でも結構です。率直に皆さんと対話、議論を深めていきたいと考えています。本当の意味での区民参画、恊働を目差します。 区民の皆さんとの情報の共有化を実践していきます/区長室の開放、(街づくり)(保健,福祉)(教育、文化)(総務、財務)大きく分けて4つのホワイトボードを設置、政策課題を書きそれを常時インカメラでパソコン配信します。区民の皆さんに今、区...... 続きを読む »

都区構想の頓挫の敗因は?

僕は賛成でした。もっとも、都と区の間には一部特別組合という都、区(23区長が議員となりその中から議長が選出され彼らによって議決権が行使される)にほぼ影響されず、年間一千九百億円を超える予算が使われています。都民の多くはまったくこの組織の存在を知りません。都、区の職員給与もここで決められています。(一部人事組合)清掃工場の管理、運営も行っています。(一部清掃事務組合)近年、都民の環境意識の高まり各区での分別回収の徹底などで焼却ゴミの全体量は減っており、現在稼働している清掃工場を2~3カ所減らすことも可能ですが、むしろ現在の原子力発電所の停止、化石燃料によるCO2の増加等を逆手にとって「分別プラス...... 続きを読む »

YouTubeにて地方議員、区議会及び公務員、行政について語しています

以前より親交のありました環境総合研究所より時節柄「地方選に向けて議員になろうという人へのアドバイスを」と題してのインタビューということで約1時間40分と28秒にも及び話を進めております。 (本題と離れているところもかなりありますが)馴れないことでしたので、お見苦しいところもあるかと思いますが、お時間が許す時ご視聴いただければ幸いです。 (また緊張のせいか結構、自分が怖い顔をしているのがやんなりました)続編もありということなので次回はスマイル、スマイルでいきたいですね。 また今回のご縁で同研究所の立法、行政担当の幹事ということになりました。 これらに関わるご相談が同研究所にあ...... 続きを読む »

港区の被災地支援体制

東京都では支援物資の受付を始めているのは報道でご存知のとおりですが、区単位ではどうでしょうか。 結論からいうと東京都からの指示待ちということです。 (19日防災課確認)区としては、救援物資、派遣職員など準備はしているとのことでした。 尚、区民の方からの支援物資の申し込みについては現段階ではまだ体制を整えていないのでお願いはしていないとのことです。 (防災課03ー3578-2541)都からの指示待ちで良いのかという点には議論の余地がありますが、必要かつ輸送ルート(燃料を含めて)が確保されたときは、すみやかにまず町会単位そして支所単位などで集積し最終的に本庁舎に集めそれぞれ必...... 続きを読む »

河村氏名古屋市長再選おめでとうございます。

今までほとんどの地方自治体に於ける首長と議会とのなれ合い、もたれ合いに明確にNOと主張と行動を一つにした首長の再選には心から敬意を表するとともに今後のご活躍に大きな期待を寄せております。 一部報道で来る地方統一選で河村市長が多数の候補者を擁立し議会の多数派を形成しようとしていることに対して独裁性を指摘する論調がありますが、それではそう主張するマスコミ、学者の方々はご自分の住む町の役所と議会についてはどの程度の理解と認識を持っているのでしょうか。 ほとんどが首長、役所、議会(議員)与野党含め予定調和で事が進み住民は蚊屋の外というのが現状ではないでしょうか。 足元の住民自治にはどのよ...... 続きを読む »

名古屋市 河村市長 市議会リコール署名が終了

行政改革、議会改革の取り組みに対する姿勢、方向性、そしてそれらを実行に移していく行動力には敬意を感じています。 公務員の待遇、処遇についてはその仕事の質量(民間も同じですが)に準じてなければなりません。 それは議員も同様です。議員報酬を半分にするという河村市長案に基本的に賛成です。しかし定数まで削減というのはどうでしょうか。 年齢、男女、多様な職業(専業主婦、主夫も含めて)の様々な価値観を持つ多彩な人々で構成される議会が望ましいと思うのですが。いずれにしても議会が住民と乖離している現実は全国の(国会もですが)地方議会も同様です。 港区も例外ではありません。 区議会議員も年間税込み...... 続きを読む »